
2022 年 4 月 1 日リニューアルオープン!
日本三大美肌の湯として名高い嬉野温泉。
源泉 100%かけ流しの温泉を楽しめる「嬉野温泉 ことぶき屋」は築 70 年の昭和の趣が残る宿です。
併設の踊りと着付け体験処「いこい座」で、日本舞踊のお稽古見学や、着物を着ての写真撮影体験など、唯一無二の想い出作りができます。
GO!!佐賀旅 宿泊キャンペーン対象施設

当館は「GO!!佐賀旅.」宿泊キャンペーン対象施設です。
政府が定める条件を満たしたお客様は、お電話や公式サイトからの予約で本制度を適用いたします。
利用条件や詳細は、事業公式サイトをご覧ください。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
日本三大美肌の湯で名高い嬉野温泉。
嬉野温泉エリアの中でも数少ない源泉100%かけ流しの宿です。
トロトロとした絹触りの柔らかな温泉をゆっくりとお楽しみくださいませ。

【大浴場】内湯岩風呂
内湯岩風呂は男女別の大浴場でございます。
泉質の良い、まろやかな嬉野温泉をお楽しみください。

【貸切】檜内風呂
2名様までのこぢんまりとした檜風呂。
檜の香りを愉しみながらご入浴ください。

【貸切】半露天風呂(有料)
最大8名様で入浴いただける半露天風呂。
当館一広い浴槽でお寛ぎください。
利用料:4,000円/1回(50分)
和室が 8 部屋・洋室ツインが 1 部屋ございます。
一番広い客室は、「歌舞伎座」。川沿い和室 10 畳に広縁と 3 畳のくつろぎの間を備えたお部屋です。
川沿いの客室からは、嬉野温泉公園と塩田川が流れる長閑な景色をご覧いただけます。
観光の拠点に!存分に楽しんだ 1 日の疲れをゆっくり癒してください。



嬉野温泉に永きにわたり受け継がれている日本髪のかつら、白化粧、引き着で踊る文化を郷土色豊かな伝統芸能として保存し、広く国内外に普及・宣伝すること、及び継承者の育成を図ることを目的とし発足いたしました。
鑑賞
1階のいこい座では「町おこし 嬉野伝統芸能保存会」の会員のお稽古見学や舞台鑑賞が可能です。
和文化を残すため、ここ「いこい座」で発信し続けます!



着付け体験
日本髪のかつら、白化粧、引き着で踊ることができます。着付け、化粧から撮
影まで。全国でも唯一の体験ができる宿です。
人生一度の思い出に!いつもと違う自分の姿を楽しんでみませんか。



イベントのお知らせ

踊りと歌の嬉野公演
嬉野市社会文化会館にて公演を開催致します。
皆様のお越しを保存会メンバー一同、お待ち致しております。
日 時:2023年5月21日(日)
開 場:12:00
公 演:12:30~16:00(予定)
場 所:嬉野市社会文化会館 リバティ文化ホール
入場料:全席指定 7,000円
【お問い合わせ先】
嬉野伝統芸能保存会 事務局
TEL:0954-42-0584(10:00~16:00)
FAX:0954-42-0411
Mail:sally8135@icloud.com

日本創作舞踊 東京公演 出演決定!
東京・国立劇場 小劇場にて開催されます『第12回 日本創作舞踊 東京公演』に嬉野伝統芸能保存会のメンバーが出演致します。
チケット絶賛発売中です。
日 時 : 2023年7月5日(水)
開 場:12:00
公 演:12:30
場 所 : 東京・国立劇場 小劇場
入場料 : ¥5,000(全席自由)
【お問い合わせ先】
日本創作新舞踊協会
FAX : 0774-39-8007

嬉野伝統芸能保存会 四周年公演
佐賀市文化会館にて四周年公演を開催致します。
歌手の「大月みやこ様」や「原口豊秀様」、津軽三味線の「森本基木様」に特別出演いただきます。
また、2023年ミス嬉野伝統芸能保存会コンテストの審査発表・表彰式も開催いたします。
ぜひお越しくださいませ。
日 時:2023年9月17日(日)
開 場:11:30
公 演:12:30~17:00
場 所:佐賀市文化会館 大ホール
入場料:全席指定 S席 8,000円/A席 6,000円
【お問い合わせ先】
■嬉野伝統芸能保存会 事務局
TEL:0954-42-0584(10:00~18:00)
FAX:0954-42-0411
Mail:sally8135@icloud.com
■佐賀市文化会館
TEL:0952-32-3000
住所
〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙817ー8
電話番号
0954-43-1205
最寄り駅
嬉野温泉駅(嬉野温泉バスセンター)徒歩6分
駐車場
10台(宿泊者は無料)